fc2ブログ

旧 畳よめブログ☆

香川県高松市の畳一級技能士である三代目のよめです。 国産畳表は赤ちゃんにもやさしい無着色畳表にこだわっています。    内装リフォームを中心に畳・襖・障子・網戸・クロス・カーテン・じゅうたん等取扱い。  創業60周年 現代の名工 畳一級技能士のお店。
2024年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年04月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 畳手縫い自主練習
CATEGORY ≫ 畳手縫い自主練習
      

勝負はすでに始まっている。

下準備☆

わらをそぐる

当店の若い職人が今回畳製作2級技能士検定を受けるので

練習の準備をしている所です。


手縫いで作る畳の返しの下に入れる藁

指で髪をとくようにして

空洞の使えない藁と使えるしっかりした藁とを

分けている所です。

指を通すと弱い藁が抜ける抜ける。


地味な作業ですがこれも大事な作業のひとつ。

一級の資格を持つ父ちゃんが若い職人に

準備する藁は機械が刈ったのでなく

手で刈った長いのものをと以前言っているのを

耳にしました。


機械が刈ったものは根より距離があるので

短く、機械が通らない端の方の手で刈ったものは

下の方で刈れるので少しでも長いのです。


言われて見れば確かに

私が全国技能グランプリで見た返しのつけ藁は

とてつもなく長く綺麗なものでした。

どこに行けばあんなに長い稲藁は手に入るのでしょう?


なぜ長いのが良いのか?

試験を受ければ分かりますが

技能士検定は時間との勝負でもあります。

時間をオーバーすると

=慣れていないととられるので

減点になります

藁を足す回数が多いより少ない方が

少しでも早いのです。

秒単位でも塵も積もればなんとやら。


材料の下準備から

すでに勝負は始まっているのです。


他にも包丁を研ぐ技術。

切れない包丁では話になりません。

ただ縫うだけではないのです。

縫うだけでも大変なのだけど

熟練した職人さんは

大変さを感じさせない動きを

するので本当に凄いです












スポンサーサイト



流儀に合わせて。

締めカギ☆
左 関東の締めかぎ  右 関西の締めかぎ

これで糸をギュッとひっぱります。

関西のは長くて関東のは短いので強く引っ張りやすいそうです。

ゴールデンハンマー☆

新しくゴールデンハンマーになりました

横つらが膨れて叩きやすいのだそうです。



関東式を先日学びに行った父ちゃんが

関東式に合わせて揃えている畳の小道具たち


縫い方、切り方などはともかくとして

道具まで違うとは・・・ワタクシ知りませんでした

これにはマイッタ。思わぬ出費。

包丁!

左 関東包丁 右 関西包丁

関東は幅を一発で落とせるように

包丁の頭は大きく

アゴは細くなっていて

藁に吸い込まれにくい仕組みになっています。



道具って高価なんですよね

その代わり大切に使えば

10年、20年ともつので

日で計算したらン十円とかそんな話で

畳と一緒。



良い物、長持ちするものは

それ相応の値段もするって事。

安物とは作り手、作り方が全然違います。

そこは只今職人見習い中であるワタクシ

理解しているつもりです。


きっと私が職仕事というものを

何も知らぬまま事務をしていたら

『何でこんなに高いん』とか

『もっと安い道具でええやん』とか

100%言ってただろうなぁ~えぇ。きっと・・・

父ちゃんはそういう事も全部分かって

私を修行させているのだろうな~

恐るべし。


安い道具を買ってすぐめげたら(壊れる)

また買わないといけないわけで

安物買いの銭失い。(私はこのパターンが多い。)

道具代はケチらないと決めています











畳2級技能士検定へ向けて。

今日は仕事終わりに若い畳職人が1人

畳製作2級技能士検定へ

向けて練習をしていました。


畳技能士検定では全てが手作業になります

一級技能士の資格を持つ

父ちゃんから指導を受けていました。

練習中!

いつもは機械が切ってくれる所も

自分で包丁で落とさなければなりません


いつもは機械が押さえてくれる畳表(イ草部)も

自分で待ち針を刺し、止めなくてはなりません。


いつもは機械が縫ってくれる所も、もちろん

自分で針と糸で縫わなくてはなりません。


いつもは・・・と言うように

技能士検定は、まさに自分との戦いです。


全自動ラインで畳作りも機械化されて

おりますが、やはりここは職仕事。

本式(手縫い)を知ってなんぼ。


こうやって腕をつけていけば

自信にもつながり、誇りにもつながり

お寺の仕事でも、

柱のあるお部屋でも


おじる事(おそれる)は無いのです。


ガンタッカーは嫌いです。

錆びるし、危ないし、

万が一、包丁にあたったら刃こぼれするし


出来る限り使わず安全な畳をお届けしたいのです


2代目・3代目・工場長(3人の一級技能士)につづけ~!!

努力の人♪

お疲れ様でした~


会社を後にしお家へ帰ろうとすると

まだ工場の電気がついていて

覗くとスタッフが一人

今日も残って

技能士検定の練習をしていました



私は、さながら巨人の星に出てくる

星ひゅうまの姉ちゃんの気分・・・


自主練☆

「ひゅうま・・・うるうる笑






自主練だけど・・・



三代目のお父ちゃんが来て・・・


3代目が・・・


工場長も来て・・・


工場長も・・・



なんだかんだで

やっぱりみんな気になるみたいですぷぷ



頑張れひゅうま!!負けるなひゅうま~!!


って私も表装(襖)技能士試験


実技の練習せねば


今日は日曜日♪

今日は日曜日音符


お父ちゃんは朝から障子をお客様のお宅へ納品へトラック

私は平日仕事の為、たまりにたまった家事に追われ


しかも

保育所は土・日お休みの為、家にはヤツらがいるかお

たたみ3きょうだい・・・だんご


土・日こそ預かって欲しいと思っている

働くお母さんは少なくあるまい



掃除した所から物を出され、汚され・・・

仕事している方が楽!?って思えるほど

てんやわんやしてますsn



そして



今日は

朝からうちの製造スタッフの男の子が

なんと!!お休み返上で

技能士検定の自主練習!!


自主練習☆



来年の2級合格を目指して


頑張っています!!

    

工場にて

畳1級技能士であり、


指導員免許をもつお父ちゃんも


熱が入ってます炎


たたみの山下は

若手育成にも力を注いでおりますっキラリラ



川県内どこでもお伺い致します。

畳・襖・障子・網戸・リフォームのことなら


一級技能士のお店    山下畳商店

フリーダイヤル 0120-21-3181

携帯からは 087-874-0102


お気軽にお問い合わせ下さいハート